ダンコウバイとマンサク
各地から桜の便りが聞こえてきますが、今日は飛騨でいま咲いている木の花をふたつご紹介します。
最初は「ダンコウバイ」です。クスノキ科クロモジ属の木で花言葉は「私を見つけて」とか。市内の三福寺で見られます。
次は「マンサク」。春に他の花に先駆けて咲くので「まず咲く」から「マンサク」と呼ばれるようになったとの説もあります。写真は旧原山スキー場近くの林道で見つけた「マンサク」です。花言葉は「霊感」「ひらめき」「直感」「神秘」だそうで、この花の奇妙な形を良く表していると思います。
飛騨のサクラはもう少し先になりそうです。飛騨路の春のスピードはものすごく速いので、なかなか目が離せません(笑)
*********************************************
次回のトレッキングは
安全に楽しく山歩きを楽しむための
登山実践教室を企画しました!
初心者の方や登山を基本から学びたい方におすすめです。