明日は久しぶりの山登り

tozan

2010年01月10日 21:07

ブログになかなか登山レポートをアップしないのは、行けてないからです。
正月三が日が明けて早や1週間、体もなまり、呼吸器系のトレーニングもしないまま過ぎてしまいました。
ここらでひとつ行っておかなければ。

今年の冬はここ数年と違い雪がよく降ります。
山の雪は大量に積もっているはず。
年明けの寺地山遭難は、その警鐘と捉えるべきでしょう。
ラッセル覚悟で出かけても、思いの外大変なことはよくあります。そんな時に備えてスノーシューやワカン、スコップを装備に加えると荷物が重くなります。
また風の通る場所では、雪が硬くなり時には凍っていることも。
稜線では低山でも雪庇が張り出しています。
アイゼンに雪が付き、高下駄のようになってしまうので、ピッケルで叩いて落としながら歩くこともあります。
雪の山は無雪期と違う歩き方をしなくてはなりません。

でも心配ばかりしていては、雪山に出かけられません。
そんな苦労に報いてくれる楽しみがたくさん待っているはずです。

今日はKONGさんで新しい冬用の登山靴を購入してきました。
試し履きも兼ねて、明日は福地山に行って来ようと思っています。
今年は雪が多いので、ここ数年の経験はあまり当てになりません。
多分、無然平を過ぎた辺り(上高地と同じくらいの標高1500mくらい)から雪山特有の厳しさ(霧氷などの美しさ)が始るのではないでしょうか。
天候は曇時々晴れ。展望は期待できないかもしれません。


*******************************************
上高地スノートレッキングツアー
2月7日(日)入山
乗鞍高原スノートレッキングツアー
3月21日(日)入山
詳しいご案内は「高山グリーンツアー」をご覧ください。

関連記事
新穂高ロープウェイ 登山上り特別便
「始める!スノーシュー」
ひめ竹採り
穂高岳山荘さんのブログ記事
KONGさんへ・・・アンサー!
明日は久しぶりの山登り
新穂高ロープウェイから
Share to Facebook To tweet