高山市一之宮支所主催の川上岳から位山縦走イベント

tozan

2008年06月13日 12:19

今度の日曜日(6月15日)に開催される登山イベント「川上岳・位山登山」に申し込みました。定員60名で先着順とのことでしたが、なぜか定員を越えたら抽選するとか・・・、?。先着の意味がないのでは。
とはいえ先日、参加できるとの知らせを無事いただきました。
わたしが参加するのは「健脚コース(10km)」です。普段は車で進入できない川上岳の入山口があるツメタ林道終点までバスで送ってくれるので、無駄な林道歩きが省かれて大変ありがたいイベントなのです。
健脚コースは川上岳(1626m)へ登り、位山(1529m)までつづく気持ちのいい尾根道(天空の道と呼ばれています)を縦走します。かつて位山の入山口に駐車して、位山と川上岳を往復(14km)したことがあるのですが、さすがに疲労困ぱいしました。だから願ってもないイベントなのです。送迎付の高山グリーンツアー向きのコースなので、ぜひ企画したいツアーですね。

位山は日本二百名山に数えられ、ガイドブックにも紹介されています。大和朝廷への献上に飛騨匠などが位山を越えて行ったという歴史も伝えられ、その当時の石畳がふもとの位山峠に残っています。神話にちなんだ伝説が残り、頂上付近にある「天の岩戸」をはじめとした巨石に出会えます。


川上岳は「かおれだけ」と呼びます。頂上付近は林がなく笹原になっているので、360度の展望が得られます。写真は秋口の様子なので紅葉が見られますが、今の時期はササユリが咲いているはずです。写真は頂上を目前にした場所から写しました。右奥には乗鞍連峰、その左に笠ケ岳などの北アルプスが展望できます。

この風景は川上岳頂上からツメタ林道を見下ろしたもの。遠くに見えるのは白山です。その反対側に目を転じれば目の前に御嶽が望めます。当日の天候予報は曇り一時晴れ。ここまでの展望は無理かもしれません。

川上岳へはツメタ林道からと山之口からの入山がポピュラーです。人気もあり、土曜・休日に行けばは必ず何人もの登山者と会いました。
位山登山は高山グリーンツアーでこの秋に行います!!
入山口をダナ平林道の終点に、下山をモンデウススノーパークのゲレンデにするので、比較的短時間の山行が可能になります。初めての方だけでなく、ゲレンデ登りに苦しんだという方もぜひご参加ください。

関連記事
上高地スノートレッキング 20170218
上高地で下見スノーシュートレッキング
20160805西穂高岳
乗鞍ご来光トレッキング
白草山で出会った花
白草山トレッキング
上高地スノートレッキング 20160221
Share to Facebook To tweet