霧ヶ峰に行きます
私事ですが、今度の日曜日は霧ヶ峰にでかけます。
高山グリーンツアーでお世話になっている「KONG」さんと「飛騨山岳会」共催の健康登山教室です。
今回の教室のテーマは「高原に咲く花々を楽しむ」。
朝の5時に集合し、バスに揺られて8時半に八島高原に到着。車山(標高1925m)をめざしますが、天候によりコースが替わるかもしれません。
霧ヶ峰は個人的には何度か車で通過したことがありますが、トレッキングは始めてです。八ケ岳の国定公園を走るビーナスラインを通過した際に八島ヶ原湿原を目にして、いつか歩いてみようと思っていました。
地図を開いてみると・・・霧ヶ峰のある地域の緯度は、高山のそれとほとんど変わりませんね!?
松本市より南にあるので勘違いしていました。
車山の標高も飛騨で言うと、乗鞍に近い丸黒山(1956m)とほぼいっしょです。
そんなことが分ると、意外と大変なのかもと思います。
しかし車山頂上直下までビーナスラインが通っているので、なんだか登山のイメージとは程遠く感じます。
でも、森が深い飛騨の山とは違うおもしろさがありそうですね。
ツアー企画のヒントになる、かな。
最後は白樺湖温泉が待ってるし・・・(これが本音)。
いっぱい写真を撮ってこようと思います。
後は天気か・・・。22日の予報は