白山〜花の山
白山登山レポの最後は、やはり高山植物にしたいと思います。
やはり格段に花の種類は多かったと感じます。花の詳しい説明はいたしません(できません、が正しいですが)。興味のある方は高山植物の図鑑で調べてみてください。
◎ハクサンコザクラ
◎ハクサンコザクラの群生。黄色い花のミヤマダイコンソウも多く見られました。
◎ヨツバシオガマ
◎クルマユリ
◎アオノツガザクラ
◎ミヤマホツツジ
◎タカネマツムシソウ
◎タカネナデシコ
◎ニッコウキスゲだと思いますが、生えている場所がらしくありません。
◎風に揺れるイブキトラノオ
◎ミヤマリンドウ
◎ハクサンフウロ
◎花びらが落ちたチングルマ
じつはまだまだ花が咲いていたのです。クロユリやイワギキョウなど、群生している種類も多くありました。遅い春と短い夏が訪れる日本の高山地帯は花の宝庫です。