川上岳トレッキング20151026

tozan

2015年10月26日 21:50

 飛騨高山の今朝の最低気温は-0.3度とこの秋初の氷点下。それでも天気は抜群に良くなりそうで、お客様10名とガイド・スタッフ4名で川上岳トレッキングに行って来ました。

 出発点のツメタ谷林道ゲートに到着すると辺りは一面の霜。恒例のストレッチの後早速出発。

 谷間に日が差し込むまでは寒く感じますが、林道から山道に差し掛かる頃には太陽が顔を出しました。いよいよ本格的な登りの始まりです。

 急登とゆるい登りを繰り返しながら高度を稼ぎます。葉っぱが落ちた枝の向こうには白山や遠く剣岳までよく見えます。ひだまりでちょっと小休止。

 稜線に出て快適にクマザサの刈開きを進みます。残念ながらドウダンツツジの紅葉には遅かったようです。

 ニセピークに騙されながら歩き出しから3時間ほどで山頂へ。今日は雲一つない抜けるような青空で西は白山、東から御岳、乗鞍、焼、穂高、槍、笠と360度の展望が待っています。

 早速スタッフがお湯を沸かして、インスタントみそ汁のサービス。

 ベルアンジュの焼き菓子もついた豪華なランチになりました。

 下山前に山頂で記念撮影。

 帰りは宮のオオイチイへ向けて急な尾根を下ります。

 朴葉やモミジを拾いながらここからはのんびり林道を下りました。秋の山旅を皆さんご堪能頂けたようです。

今日のコースタイム: ゲート(08:15)-登山口(09:20)-山之口分岐(11:10)-山頂(11:20-12:05)-オオイチイ分岐(12:35)-宮のオオイチイ(13:50)-ゲート(14:20)  


関連記事
上高地スノートレッキング 20170218
上高地で下見スノーシュートレッキング
20160805西穂高岳
乗鞍ご来光トレッキング
白草山で出会った花
白草山トレッキング
上高地スノートレッキング 20160221
Share to Facebook To tweet