2017年02月18日
上高地スノートレッキング 20170218
今日は上高地に行ってきました。恒例のスノートレッキングです。お客様15名にガイド、スタッフ5名の総勢20名。今回は山慣れたお客様ばかりで、雪たっぷりの上高地をご堪能頂きました。

釜トンネルを登りきると昨年開業した「上高地トンネル」が待ち構えています。約600mと短いトンネルですが、雪崩の危険箇所を回避できるので、今まで以上に安心してアプローチできます。

強烈な寒さを覚悟していましたが、今日は終始0度前後の暖かさ?高曇りで山はよく見えますが、霧氷は残念(T_T)

大正池から田代池、田代橋と快適に飛ばして、いつものように河童橋で記念写真。この後、バスターミナルでお昼を食べていると、天気は急速に回復。青空に映える穂高連峰!

皆さん名残惜しそうに振り返って見ています。

帰りも順調に進んで釜トンネルの前でストレッチです。

ご参加の皆さんお疲れ様でした。青空に映える白銀の穂高連峰が見られて良かったですね。高山グリーンホテルのツアーは晴天率60%はキープできています。ぜひまたご参加下さい。次回はマイスノーシュー持参かな。
今日のコースタイム:釜トンネル07:50-大正池ホテル09:00/09:20-田代池10:05-田代橋10:45/10:55-かっぱ橋11:30-バスターミナル(昼食)11:45-12:30-大正池ホテル13:40-釜トンネル14:30

釜トンネルを登りきると昨年開業した「上高地トンネル」が待ち構えています。約600mと短いトンネルですが、雪崩の危険箇所を回避できるので、今まで以上に安心してアプローチできます。

強烈な寒さを覚悟していましたが、今日は終始0度前後の暖かさ?高曇りで山はよく見えますが、霧氷は残念(T_T)

大正池から田代池、田代橋と快適に飛ばして、いつものように河童橋で記念写真。この後、バスターミナルでお昼を食べていると、天気は急速に回復。青空に映える穂高連峰!

皆さん名残惜しそうに振り返って見ています。

帰りも順調に進んで釜トンネルの前でストレッチです。

ご参加の皆さんお疲れ様でした。青空に映える白銀の穂高連峰が見られて良かったですね。高山グリーンホテルのツアーは晴天率60%はキープできています。ぜひまたご参加下さい。次回はマイスノーシュー持参かな。
今日のコースタイム:釜トンネル07:50-大正池ホテル09:00/09:20-田代池10:05-田代橋10:45/10:55-かっぱ橋11:30-バスターミナル(昼食)11:45-12:30-大正池ホテル13:40-釜トンネル14:30
Posted by tozan at 18:58│Comments(0)
│登山レポート