2017年02月18日

上高地スノートレッキング 20170218

今日は上高地に行ってきました。恒例のスノートレッキングです。お客様15名にガイド、スタッフ5名の総勢20名。今回は山慣れたお客様ばかりで、雪たっぷりの上高地をご堪能頂きました。
上高地スノートレッキング 20170218
釜トンネルを登りきると昨年開業した「上高地トンネル」が待ち構えています。約600mと短いトンネルですが、雪崩の危険箇所を回避できるので、今まで以上に安心してアプローチできます。
上高地スノートレッキング 20170218
強烈な寒さを覚悟していましたが、今日は終始0度前後の暖かさ?高曇りで山はよく見えますが、霧氷は残念(T_T)
上高地スノートレッキング 20170218
大正池から田代池、田代橋と快適に飛ばして、いつものように河童橋で記念写真。この後、バスターミナルでお昼を食べていると、天気は急速に回復。青空に映える穂高連峰!
上高地スノートレッキング 20170218
皆さん名残惜しそうに振り返って見ています。
上高地スノートレッキング 20170218
帰りも順調に進んで釜トンネルの前でストレッチです。
上高地スノートレッキング 20170218
ご参加の皆さんお疲れ様でした。青空に映える白銀の穂高連峰が見られて良かったですね。高山グリーンホテルのツアーは晴天率60%はキープできています。ぜひまたご参加下さい。次回はマイスノーシュー持参かな。

今日のコースタイム:釜トンネル07:50-大正池ホテル09:00/09:20-田代池10:05-田代橋10:45/10:55-かっぱ橋11:30-バスターミナル(昼食)11:45-12:30-大正池ホテル13:40-釜トンネル14:30

スポンサーリンク
同じカテゴリー(登山レポート)の記事画像
上高地で下見スノーシュートレッキング
20160805西穂高岳
乗鞍ご来光トレッキング
白草山で出会った花
白草山トレッキング
上高地スノートレッキング 20160221
同じカテゴリー(登山レポート)の記事
 上高地で下見スノーシュートレッキング (2017-01-27 12:00)
 20160805西穂高岳 (2016-08-14 09:59)
 乗鞍ご来光トレッキング (2016-08-06 14:55)
 白草山で出会った花 (2016-05-22 11:24)
 白草山トレッキング (2016-05-21 19:55)
 上高地スノートレッキング 20160221 (2016-02-21 19:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。