2017年03月19日

城山公園のセリバオウレン

高山陣屋の門を出ると正面に大きく見える城山。その昔は立派なお城がありました。その二の丸公園にいつも春先に真っ先に咲く「セリバオウレン」が今年も顔を見せています。
城山公園のセリバオウレン
キンポウゲ科オウレン属で葉っぱがセリにに似ているところから、この名前があります。毎年雪が消えた斜面から小さな白い花を付けます。
城山公園のセリバオウレン
場所は二の丸公園の直ぐ入口。まだ雪が少し残る山側の斜面です。お隣の照蓮寺脇の斜面にも咲いていますが、こちらは急斜面を上から眺めるので落ちないように注意して下さい。

 アプローチ:道路には雪がないので二の丸公園の駐車場までは車で上がれます。徒歩の方は神明駐車場から急坂を5分ほどで照蓮寺に登れます。こちらはまだ少し雪の上を歩きます。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(植物・動物)の記事画像
平湯のニリンソウ
ニリンソウ
ダンコウバイとマンサク
セリバオウレン
同じカテゴリー(植物・動物)の記事
 平湯のニリンソウ (2012-05-21 21:16)
 ニリンソウ (2011-05-20 12:15)
 ダンコウバイとマンサク (2011-04-04 21:51)
 セリバオウレン (2011-03-30 19:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。