2011年07月11日

丸山で見かけた花

 飛騨地方は今日も梅雨明けの夏空です。こんな時、夕方からは積乱雲の発達で夕立となり、思わぬ事態に遭遇することもあるので、山では早立ち早着が大原則です。
 昨日の丸山で見かけた高山植物をご紹介します。
丸山で見かけた花
 コイワカガミです。山荘から丸山へのハイマツの陰などにまとまって咲いています。
丸山で見かけた花
 イワツメクサ。丸山周辺で簡単に見つけられます。
丸山で見かけた花
 こちらはコケモモ。丸山で食事中に見つけました。名前がすぐに分からない時や自信がない時もデジカメで撮っておくと後で簡単に調べられます。
丸山で見かけた花
 オオサクラソウは診療所脇の立入禁止区域に咲いていました。ちょっと望遠で。
丸山で見かけた花
 最後はベニバナイチゴ。花の感じが似ているので「シラネアオイ」ではとご案内したかも知れませんが、全くの勘違い。シラネアオイはもっと草丈の低い植物です。

 この他にもたくさんの花が見られます。名前を覚えるのも山登りの楽しみです。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(登山レポート)の記事画像
上高地スノートレッキング 20170218
上高地で下見スノーシュートレッキング
20160805西穂高岳
乗鞍ご来光トレッキング
白草山で出会った花
白草山トレッキング
同じカテゴリー(登山レポート)の記事
 上高地スノートレッキング 20170218 (2017-02-18 18:58)
 上高地で下見スノーシュートレッキング (2017-01-27 12:00)
 20160805西穂高岳 (2016-08-14 09:59)
 乗鞍ご来光トレッキング (2016-08-06 14:55)
 白草山で出会った花 (2016-05-22 11:24)
 白草山トレッキング (2016-05-21 19:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。