2011年09月11日

位山 1529.2m

 台風12号が通り過ぎた先日、飛騨の分水嶺となっている名山霊峰「位山」へ登ってきました。一般的にはモンデウススキー場からの尾根ルートが登られていますが、今回は西側の山腹を巻く「ダナ平林道」へ車を乗り入れて、終点から巨石群を見ながら登る最短ルートです。
位山 1529.2m
 ダナ平林道の終点には立派なトイレと展望台があり、穂高連峰から北の山々がこの日もよく見えました。山頂までは約1.5キロで、最初の1/3がかなりの急登です。
位山 1529.2m
 途中でこんな看板が。西田天香さんという方をよく知りませんが、登山にも通じる言葉のように思えます。この辺りから傾斜が落ちて、登山路は山頂の広い台地部分にさしかかります。
位山 1529.2m
 この看板が見えると頂上はすぐそこです。残念ながら山頂からは木々に邪魔をされて展望がありませんが、御岳展望台、乗鞍展望台、白山展望台などから絶景を楽しむことが出来ます。
位山 1529.2m
 写真は乗鞍展望台から。飛騨山脈が冠雪したらぜひまた来てみたいですね。

 ダナ平林道は普通乗用車でも走れますが、状況は道の駅などで確認されることをお勧めします。山頂直下には「天の泉」と名付けられた水場もありトイレも完備しています。思い立ったら気楽に上れるルートです。次回は雪のある時にモンデウススキー場から登ってみたいと思いました。

 現在募集中のツアーです。
 

スポンサーリンク
同じカテゴリー(登山レポート)の記事画像
上高地スノートレッキング 20170218
上高地で下見スノーシュートレッキング
20160805西穂高岳
乗鞍ご来光トレッキング
白草山で出会った花
白草山トレッキング
同じカテゴリー(登山レポート)の記事
 上高地スノートレッキング 20170218 (2017-02-18 18:58)
 上高地で下見スノーシュートレッキング (2017-01-27 12:00)
 20160805西穂高岳 (2016-08-14 09:59)
 乗鞍ご来光トレッキング (2016-08-06 14:55)
 白草山で出会った花 (2016-05-22 11:24)
 白草山トレッキング (2016-05-21 19:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。