2013年11月03日
川上岳トレッキングツアー 2
さて、ここからいよいよ本格的な登りです。

足元を見つめながら登りに耐えていると、リンゴのような実を発見。帰ってから調べてみると「オオウラジロノキ」の実のようです。齧ってみましたが、酸っぱくて人間には無理!でも森の動物達にはご馳走なんでしょうね。

さらにしばらく登ると雲海が見えました。あの下辺りが高山盆地でしょうか。今日は上空もちょっと雲が多そうな天気です。

ようやく樹林帯を抜けました。笹原に続く道が川上岳の象徴です。残念ながらドウダンツツジの紅葉には少し遅かったようです。しばらくで山之口からの登山道の分岐を経て頂上へ向かいます。

無事山頂につきました。連休初日で今日はたくさんの登山者がいます。ガスで展望か効かず、風もあるので記念写真を撮って少し暗い山方向へ下って昼食とします。
続きます。

足元を見つめながら登りに耐えていると、リンゴのような実を発見。帰ってから調べてみると「オオウラジロノキ」の実のようです。齧ってみましたが、酸っぱくて人間には無理!でも森の動物達にはご馳走なんでしょうね。

さらにしばらく登ると雲海が見えました。あの下辺りが高山盆地でしょうか。今日は上空もちょっと雲が多そうな天気です。

ようやく樹林帯を抜けました。笹原に続く道が川上岳の象徴です。残念ながらドウダンツツジの紅葉には少し遅かったようです。しばらくで山之口からの登山道の分岐を経て頂上へ向かいます。

無事山頂につきました。連休初日で今日はたくさんの登山者がいます。ガスで展望か効かず、風もあるので記念写真を撮って少し暗い山方向へ下って昼食とします。
続きます。
Posted by tozan at 22:14│Comments(0)
│登山レポート