2008年07月07日

西穂高丸山登山

高山グリーンツアー「西穂高丸山」を本日実施しました。
不安定な天候でしたが、最後まで雨に降られることなく終えることができました。
なかなか消えることのない霧でしたが、丸山では独標へ登るコースが見えることがありました。
西穂高丸山登山
北アルプスへと続く稜線のダイナミックな風景は、その場に立って見てこその感動です。
ご参加いただいた方からは、ぜひまた来てみたいとの声をいただきました。
ぜひぜひ、お出かけください。

とりあえず、今日は簡単な報告だけ。ツアーの詳しい様子はまたこのブログでいたします。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(登山レポート)の記事画像
上高地スノートレッキング 20170218
上高地で下見スノーシュートレッキング
20160805西穂高岳
乗鞍ご来光トレッキング
白草山で出会った花
白草山トレッキング
同じカテゴリー(登山レポート)の記事
 上高地スノートレッキング 20170218 (2017-02-18 18:58)
 上高地で下見スノーシュートレッキング (2017-01-27 12:00)
 20160805西穂高岳 (2016-08-14 09:59)
 乗鞍ご来光トレッキング (2016-08-06 14:55)
 白草山で出会った花 (2016-05-22 11:24)
 白草山トレッキング (2016-05-21 19:55)

この記事へのコメント
お天気には恵まれなかったようですね。
でも、なんかいい感じですよ。
で、御嶽山に行く予定はないのでしょうか?
あれば、参加したいと思います。
Posted by 飛騨郎 at 2008年07月07日 23:12
夕方、町中でも
雨が、パラパラきたもんですから
西穂は、どうなのかなぁ?と
心配しておりました。
無事、登頂、帰還できて良かったです。
お疲れさまでした。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2008年07月07日 23:15
飛騨郎さん、お早うございます。
梅雨時としては、むしろ恵まれたのではと思っています。
数日前から雨が降らなかったため登山道のコンディションも良い状態でした。

御嶽も当初候補にしていたのですが、当面は初心者の方でも日帰りできる所として(その他諸事情もあり)断念しました。
ツアーを企画運営する私たちの側が、もっと経験を積んでいかなくてはと思っています。
経験者向けのステップアップ登山を、来年度以降に行う計画もあり、その際にはぜひご参加ください。
Posted by tozan at 2008年07月08日 10:02
黒雷鳥さん、お早うございます。
ご心配いただきありがとうございます。
当初の予定通り、昼頃には全員丸山に立つことができました。
展望の悪さは残念でしたが、10年ぶりに山へ登られた高齢者の方の完登にはこちらも感激させていただきました。
Posted by tozan at 2008年07月08日 10:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。