2008年08月24日

秋のツアーのご案内

秋の登山ツアーはすでにご紹介しましたが、飛騨のインタープリター(自然案内人)がガイドするツアーも実施いたします。
インタープリターは「飛騨インタープリターアカデミー」を修了したプロの自然案内人で、飛騨地方の動植物の知識や自然の不思議、そして飛騨の文化に精通しています。またインタープリター(翻訳者とも訳される)は、人々にそれを分かりやすく伝える訓練も受けていて、プロならではのガイドが楽しめます。
この秋のツアーは4つ。
秋のツアーのご案内
◎野山の木の実・薬草で薬種づくり
9月12日(金)泊・13日(土)実施
薬剤師でもあるインタープリター今井正人氏が薬酒にできる木の実や薬草をいっしょに採集。薬酒づくりの方法をお教えします。

秋のツアーのご案内
◎秋の乗鞍岳〜畳平 バードウォッチング
9月20日(土)泊・21日(日)実施
高地に生息する野鳥の観察や撮影をインタープリターが指導いたします。秋が始まった乗鞍では、この時期に移動してしまう野鳥もたくさんいますので、今年はこの機会が最後かも。

秋のツアーのご案内
◎キノコ名人〜石橋智と行くキノコ狩り
9月22日(月)泊・23日(祝)実施
キノコに詳しいインタープリター石橋智氏が、キノコ狩りのポイントや食べられるキノコと毒キノコの違いをお教えします。

秋のツアーのご案内
◎秋の高山祭〜布袋台 からくり練習見学
10月3日(金)泊・同日実施
いよいよ始まる秋の高山祭にむけて、練習を重ねる屋台組におじゃまして、からくり操作の練習を見学します。飛騨高山の文化に詳しいインタープリターがご案内しますので、おもしろさも倍増です。

詳しくは高山グリーンツアーのページをご覧ください。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(ツアーのご案内)の記事画像
上高地で下見スノーシュートレッキング
2017年もどうぞよろしくお願いします。
冬の上高地入門
乗鞍ご来光トレッキング
川上岳で見つけたもの
いよいよ上高地スノトレ
同じカテゴリー(ツアーのご案内)の記事
 上高地で下見スノーシュートレッキング (2017-01-27 12:00)
 2017年もどうぞよろしくお願いします。 (2017-01-01 00:00)
 冬の上高地入門 (2016-11-14 06:02)
 乗鞍ご来光トレッキング (2016-08-06 14:55)
 川上岳で見つけたもの (2015-10-27 10:42)
 いよいよ上高地スノトレ (2015-02-05 13:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。