スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2014年10月19日
天生の森紅葉ハイキング
全国的に高気圧に覆われて晴天となった今日は、グリーンツアー「天生の森紅葉ハイキング」が行われました。高山の今朝の最低気温は4.6度、霧に覆われた朝でしたが9時半頃には太陽が顔を出しました。今日の参加者は20名。小型バスで国道360号線を一路天生峠を目指します。

登山口でガイドさんと合流し今日のコースの説明を受けて10人づつ二班に分けて出発です。今年は春先のマイマイガの大発生で今ひとつの色づきとのことでしたが・・・。

うるしの赤や、この黄色は何だったかな?

晴天に色づいた葉っぱが映えます。

遠くには剣岳から穂高連峰まで山もよく見えます。

カツラ門まで歩いてお弁当を広げました。

ハ~イ!今日は箸を付ける前に撮りましたよ(笑) グリーンツアーの特製お弁当は今日も大好評でした。

ガイドさんに教えて頂いたオオカメノキの冬芽。あなたには何に見えますか? ウサギ?合掌?それとも山の神?ちょっとさるぼぼにも見えますね。
上天気と美味しいお弁当、紅葉はもうちょっとという声もありましたが、皆さんにはたいへん喜んで頂けました。来春はぜひ花の天生湿原をというリクエストもたくさん頂きました。今日のベテランガイド倉田さんと田家さんにもぜひお願いして、鋭意検討いたします。ぜひまたご参加下さい!

登山口でガイドさんと合流し今日のコースの説明を受けて10人づつ二班に分けて出発です。今年は春先のマイマイガの大発生で今ひとつの色づきとのことでしたが・・・。

うるしの赤や、この黄色は何だったかな?

晴天に色づいた葉っぱが映えます。

遠くには剣岳から穂高連峰まで山もよく見えます。

カツラ門まで歩いてお弁当を広げました。

ハ~イ!今日は箸を付ける前に撮りましたよ(笑) グリーンツアーの特製お弁当は今日も大好評でした。

ガイドさんに教えて頂いたオオカメノキの冬芽。あなたには何に見えますか? ウサギ?合掌?それとも山の神?ちょっとさるぼぼにも見えますね。
上天気と美味しいお弁当、紅葉はもうちょっとという声もありましたが、皆さんにはたいへん喜んで頂けました。来春はぜひ花の天生湿原をというリクエストもたくさん頂きました。今日のベテランガイド倉田さんと田家さんにもぜひお願いして、鋭意検討いたします。ぜひまたご参加下さい!
2014年10月12日
西穂高岳
さてスーパー台風が接近中ですが、皆さん準備に抜かりはありませんか?この台風の接近で天候が危ぶまれた連休ですが、昨日は10月にはまれに見る晴天になりました。管理人は前日の10日金曜日に新穂高ロープウェイを利用して西穂山荘に1泊して、西穂高を堪能してきました。

帰りに千石尾根から撮った独標から西穂高へ続く稜線です。

いつもグリーンツアーで行っている丸山からはたくさんの方が笠ヶ岳の絶景を楽しんでいました。

山荘前もとお客様でいっぱい。名物の西穂ラーメン(今年から味噌味も登場)も飛ぶように売れていました。

ロープウェイは丁度紅葉が見頃で、外国からのお客様もたくさんいらっしゃいました。
台風が過ぎると里山でも紅葉が始まります。ぜひみんさんお越しください。グリーンツアーでは10月27日恒例の川上岳ツアーを実施いたします。

帰りに千石尾根から撮った独標から西穂高へ続く稜線です。

いつもグリーンツアーで行っている丸山からはたくさんの方が笠ヶ岳の絶景を楽しんでいました。

山荘前もとお客様でいっぱい。名物の西穂ラーメン(今年から味噌味も登場)も飛ぶように売れていました。

ロープウェイは丁度紅葉が見頃で、外国からのお客様もたくさんいらっしゃいました。
台風が過ぎると里山でも紅葉が始まります。ぜひみんさんお越しください。グリーンツアーでは10月27日恒例の川上岳ツアーを実施いたします。
2014年10月06日
社員上高地研修
今日はホテルの新入社員の研修で上高地に行って来ました。近隣の観光地についてお客様から質問された時に少しでお役に立てるようにとの準備です。今朝は浜松付近に台風18号が上陸し実施が危ぶまれましたが、幸い飛騨地方はそれほどの雨も降らず、岐阜県全域に発令されていた暴風警報も10時半頃には解除されるという微妙なタイミングとなりました。

アカンダナ駐車場から定期バスに乗り換えて上高地バスターミナルに到着すると、ご覧の天気です。

紅葉が始まった静かな上高地を河童橋から明神池まで歩いて来ました。

途中、軽い雨にも会いましたが順調に歩いて明神池へ。今日の梓川右岸遊歩道は海外からのお客様も何組も歩いていらっしゃいました。

今日の参加者。ぜひ覚えたことを職場で活かして下さい。

上高地の紅葉も日を追って鮮やかになりそうです。
マイカーでお越しのお客様は高山グリーンホテルから平湯温泉アカンダナ駐車場まで約1時間。ここで定期バスに乗り換えて上高地バスターミナルまで所要30分です。関東方面へのお帰りに上高地へ寄られる方は、沢渡での乗り換えが便利です。これから紅葉の見頃です。ぜひ、足をお運び下さい。

アカンダナ駐車場から定期バスに乗り換えて上高地バスターミナルに到着すると、ご覧の天気です。

紅葉が始まった静かな上高地を河童橋から明神池まで歩いて来ました。

途中、軽い雨にも会いましたが順調に歩いて明神池へ。今日の梓川右岸遊歩道は海外からのお客様も何組も歩いていらっしゃいました。

今日の参加者。ぜひ覚えたことを職場で活かして下さい。

上高地の紅葉も日を追って鮮やかになりそうです。
マイカーでお越しのお客様は高山グリーンホテルから平湯温泉アカンダナ駐車場まで約1時間。ここで定期バスに乗り換えて上高地バスターミナルまで所要30分です。関東方面へのお帰りに上高地へ寄られる方は、沢渡での乗り換えが便利です。これから紅葉の見頃です。ぜひ、足をお運び下さい。