2008年12月26日
道路凍結にご注意を
昨夜から本格的に降り始めた雪が高山市全体をおおっています。降雪量予想では旧高山市街で約50cm、山間部ではさらに増えます。週末から高山観光に自家用車をご利用の方は、雪および凍結路への対策が必要となります。
東海北陸自動車道では、今年の初雪時におきまして死亡事故が起きております。片側一車線であることから、その際は事故処理のため通行止めとなりました。飛騨清見インター付近の気温は最高でも0度くらい。本日午後にはー8度になると予想されています。除雪された後の路面は滑りやすくなりますので十分ご注意ください。
参考サイト:高山国道事務所
年末に北アルプスに入られる登山者は、(言うまでもないことかもしれませんが)雪崩れにご注意ください。北アルプスでは12月中旬に気温が上がり雪が解けた後ふたたび凍結した雪面に、今回の雪が積もることで表層雪崩れが起こる危険が大きくなりました。
状況は昨年末とよく似ています。槍平小屋で起きた雪崩れ事故のようなことがふたたび起こらないことを願っています。
参考サイト:岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
東海北陸自動車道では、今年の初雪時におきまして死亡事故が起きております。片側一車線であることから、その際は事故処理のため通行止めとなりました。飛騨清見インター付近の気温は最高でも0度くらい。本日午後にはー8度になると予想されています。除雪された後の路面は滑りやすくなりますので十分ご注意ください。
参考サイト:高山国道事務所
年末に北アルプスに入られる登山者は、(言うまでもないことかもしれませんが)雪崩れにご注意ください。北アルプスでは12月中旬に気温が上がり雪が解けた後ふたたび凍結した雪面に、今回の雪が積もることで表層雪崩れが起こる危険が大きくなりました。
状況は昨年末とよく似ています。槍平小屋で起きた雪崩れ事故のようなことがふたたび起こらないことを願っています。
参考サイト:岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
Posted by tozan at 11:41│Comments(0)
│飛騨高山観光