2009年08月02日

登山靴にカビが生えるぞ!?

実際にはカビは生えていません。
でも生えそうです。
今年は冷夏どころか夏が来ないかもしれないという恐怖(?)で、背筋が寒い。

山に雨は付きもの、ですが夏山とは言えない状況にめげて、すっかり出不精になってしまいました。
立てていた山行計画も一から見直しです。

登山者の減少に山小屋の経営も大変な事態だと聞いています。
特に登山シーズンにむけて大量に備蓄した食料が使えず、無駄になる可能性も・・・。
普段はテント泊の人も、この夏は小屋泊まりに変更してみるのはいかがか(笑・・・いや真面目な話)。

明日は久しぶりに天気が回復。しかし長くは続かないみたいです。
気象庁の48時間予報図を見ると、フィリピン沖に停滞していた熱帯低気圧(TD)がゆっくり北上しているように思えました。
もしこのTDが台風になり北上すると、その後に夏がやってくるかもね!?
・・・そんな勝手な予想は別として、今後の天候は変わりやすいので入山を予定している方はお気をつけください。

おまけです。西穂高山頂からの展望。
夏が待ち遠しい。
登山靴にカビが生えるぞ!?

高山グリーンツアーではこの夏に西穂高岳独標登山(8月23日入山)を行います。※注)写真のような槍ケ岳が見える展望は西穂高頂上まで行かないと得られません
すでに催行可能人数に達していますので、今回は天候さえ問題なければ実施できます。楽しみです!
また初秋の焼岳登山(9月6日入山)のお申し込みも受付を開始しました。
詳しくは「高山グリーンツアー」のページをご覧ください。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(登山よもやま)の記事画像
新穂高ロープウェイ 登山上り特別便
「始める!スノーシュー」
ひめ竹採り
KONGさんへ・・・アンサー!
明日は久しぶりの山登り
新穂高ロープウェイから
同じカテゴリー(登山よもやま)の記事
 新穂高ロープウェイ 登山上り特別便 (2015-09-07 13:00)
 「始める!スノーシュー」 (2014-01-11 11:31)
 ひめ竹採り (2012-05-30 23:19)
 穂高岳山荘さんのブログ記事 (2010-06-13 23:07)
 KONGさんへ・・・アンサー! (2010-02-03 22:19)
 明日は久しぶりの山登り (2010-01-10 21:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。