スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2012年07月15日

西穂独標

 梅雨明け間際の天気が安定しない中、昨日から海の日の三連休となりました。昨日管理人は東京から訪ねてくれた旧友を独標へ案内してきました。月曜のグリーンツアー以来、今週二度目のロープウェイです。

 車でしらかば平駅に向かう途中で、カモシカ君に迎えてもらいましたヽ(^o^)丿

 前日の夜は高山市内でもかなりの雨が降り、天気が心配されましたが幸い無事に登頂。連休初日でたくさんの登山者であふれていました。

 コケモモの花が濡れて風に揺れています。

 残念ながら上高地方面がガスの切れ目に見えた他は眺望も効きませんでした。それでも独標の鎖場などは逆にあまり怖さを感じずに済んだかも知れません(笑)

 あまり注目されない花ですが、「ハクサンボウフウ」。幸いお天気は暴風とはならずに済みました(笑)

 あまり雨が降るようなら、乗鞍岳のお花畑や天生湿原などを代案に考えていましたが、天気予報のお昼前後には一時的に天気が回復するという情報でそのままの実施としました。太陽を見ることはできませんでしたが、独標の頂上ではガスの向こうに日差しを感じることが出来ました。十分な情報と装備で楽しい山行となりました。連休中に登山をされる方はぜひ気をつけてお楽しみ下さい。  

Posted by tozan at 10:50Comments(0)登山レポート

2012年07月11日

20120709西穂丸山 vol.3

 残念ながら今回の山行は、稜線付近の雲が厚く丸山から笠ヶ岳の絶景を見ることは出来ませんでした。

 それでも時折雲が切れて緑笠から子笠に続く斜面が顔を見せたりします。

 食事休憩の間に蜘蛛は少しづつ広がって霞沢岳もご覧のように。

 次回は是非ここまで頑張りたい独標。その先にはピラミッドピークから西穂への稜線が。

 さて帰り道へ。西穂山荘手前の最後の岩場を慎重に下ります。

 本日何度か助けられた、ガイドの大野さん特製のオレンジ。凍ってシャーベット状のオレンジに元気づけられました。大野さんいつもありがとうございます。

 笠ヶ岳から続く稜線の雲。梅雨の最中の山行としてはとても恵まれた天気でした。
 ご参加の皆さんお疲れ様でした。ぜひまたご一緒しましょう。

今回のコースタイム:西穂高口(08:50)-水場(09:40)ー西穂山荘(10:35/11:00)-丸山(11:25/12:00)-西穂山荘(12:20/12:35)-西穂高口(14:10)  

Posted by tozan at 21:17Comments(0)登山レポート

2012年07月10日

20120709西穂丸山 vol.2

 昨日は眠くて眠くてレポートが途中になりまして、申し訳ありませんでした。さて続きです。

 今回は人数も多く年齢層もやや高めなので、ガイドの大野さんも細めに短い休憩を取りながらゆっくりの登りです。水場を過ぎてこれから本格的な上りかかります。

 この辺りからはクマの大好物ベニバナイチゴの花がたくさん咲いています。

 1時間45分かけて西穂山荘に到着。目の前には霞沢岳が。焼岳はちょっと姿を見せてまたガスの中へ消えました。

 小屋の周辺で大きな黄色い花を咲かせているのはシナノキンバイ。

 ここからいよいよ丸山への登りです。ちょっと緊張する岩の乗り越えもありますが、あちらこちらにコイワカガミも咲いていて楽しいひと登りです。

 小屋から25分ほどでまる山の頂上へ。参加の皆さんで記念写真です。

 明日は下山の様子をお知らせします。  

Posted by tozan at 12:21Comments(0)登山レポート

2012年07月09日

20120709西穂丸山 vol.1

 今日は西穂丸山ツアーの実施日です。幸い梅雨の中休みとなり、絶好の登山日和でした。ご参加はりぴーたーのお客様や地元のお客様、このツアーの看板ガイドの大野さんにスタッフを含めて総勢21名の大所帯です。

 予定通りホテルを午前7時に出発し、一路新穂高ロープウェイのしらかば平駅へ、ここから8時30分の臨時便で出発。

 西穂高口に到着後は千石園地の手前で恒例のストレッチをしてスタートです。今日は2名のお客様がここで待機ということで、19名で丸山を目指します。

 暫くは平坦な道が続きますが、やがて上り下りを繰り返します。朝の空気が心地よく、ゆっくり確実に進みます。

 やがて、前方の稜線に西穂山荘の建物が見えてきます。近そうですが、まだまだ登りが待っています。

 今日はここまで続きはまた明日。  

Posted by tozan at 21:32Comments(0)登山レポート

2012年07月01日

朝刊の折込

 久々に雨の日曜日です。計画した山登りを断念した方もいらっしゃるかも知れませんね。

 朝刊の折込チラシに、9日(月)の西穂高丸山ツアーのご案内が出ています。ビアガーデンの広告だけでなく、右下にも目を向けて下さい。7月はブライダルフェアーやサマーダンスパーティなどイベントも盛りだくさんの高山グリーンホテルです。あれ、このブログは山やま通信じゃ(^^ゞ  

Posted by tozan at 11:33Comments(0)ツアーのご案内